人生”レベル上げ”という生き方~アリボーの冒険~

人生好きなモノや人やコトを大事にしながら人生のレベル上げをコツコツとやっているのさ

Action②弱みをみせる、嫌な部分に目をむけることで凹む回数が減る-白目や変顔-

どぅも、トラストマインドコーチのアリボーです。

f:id:arivo:20170306000819j:plain

写真って良く撮りますか?何歳のときの写真が多いのかな?

Facebookで白目や変顔をしていたADACHI先輩】

疲れ果てたとき、飽きたとき、衝撃的なことがあったとき、

Facebookの投稿でここ1年ほど白目投稿することがしばしば

ある私。そのきっかけは、白目師匠と呼んでいいのか。白目で

投稿している色白女を発見したから。あれは2015年の夏w

普通に可愛いその人は面白い顔で写真をUPし、そのギャップが

ありすぎて思わず質問しちまった。

アリボー「どうして白目しているの?」

ADACHI先輩「普通の顔で投稿するのが恥ずかしいから・・」

その返信に固まった私。変な人発見!が心の声(笑)

【変な顔でうつってしまう自分が嫌だった】

卒業アルバム、家族写真などで酷い顔でうつっている自分を

みてその写真を切り抜いた、捨てたりした。写真は嫌いだった。

でも結婚式をあげた時、あまりに自分の写真が少なくて思い出

アルバムを作成するのに苦労した。過去の私を知る1つの方法

だったのかと少ない写真をながめながら思った。そこからは、

写真を撮ることが増えた気がする。仕事を辞めようと思って、

人脈を広げたいと思った時にFacebookの活用も顔出しして

知ってもらおうと決めた。決めたけど実行にうつせなかった。

 

続きを読む

子供チャレンジも大人チャレンジも両方あってイイ

f:id:arivo:20170303234947j:plain

子供の頃は出来るまで諦めずに何度も挑戦した。

なのに大人は分かったふり、出来るものだと思いこむ。

話しかた講座のように、人の話を聴くことにも練習が必要。

傾聴という学びをインプットしたとしても、アウトプット

しなければ「出来る」ようにはならない。

何べんも、何十回も、何百回も傾聴にフォーカスをあてて

繰り返しやっていくことが大切。日常会話のなかでも。

 <練習あるのみ>

最近色々なことについて、やっぱり大量行動だと思う

ことがしばしば。

  • スポーツで試合をしている時にミスをしたり
  • 時間管理がうまくいかなかったり
  • 料理をミスしたり
  • 感情にコントロールされたり

「ミスばっかりやないかぁーい」とボヤキが聞こえそう

だけど(笑)そんなんしながらも成長しとります。

死ぬまで成長し続ける。変化し続ける。

 

行動だけじゃなくて、頭や心の仕組み(?)考え方、

捉え方にも練習が必要だ。練習のまえに、どんな思考が

あるのかを先に知るのことも必要。本、動画、講演会など

今は色々と情報を知りうる方法がある。ただ、鵜呑みに

してはいけない。ちゃんと自分の頭で噛み砕く。疑問が

あれば投げかける。そこも大切なこと。

<傾聴のステップ>

傾聴の3ステップがある。

 ステップ1→相手の話を自分に焦点をあて考えながら聴く

ステップ2→鏡のように、相手に焦点をあてて声を聴く

ステップ3→自分や相手の360度に焦点をあてて、言葉以外の

      あらゆる情報(感覚)から聴く(読み取る)

ちょいと読んだだけではわかりにくいかもしれない。

読んでわかりにくなら、やってみるともっとわかりにくい(笑)

 f:id:arivo:20170303234705j:plain

亀の歩みかもしれないけれど聴くという行為を練習していく。

まずは相手の話をちゃんと聴けているのだろうか?と自問自答。

話を聴いてもらえたと感じれる時とはどんなときなのか?など。

話を聴く達人が増えたら笑顔の輪が広がると思う。

出来るもの、分かったふりになっていることってないかな?

大人になっても、何歳でも挑戦することはできる。

あなたの何かひとつってなんだろう?

カラオケの十八番は悩んでしまう。逆に選んでもらったら十八番の選別ができるのかもしれない。

今週のお題「カラオケの十八番」

 

十八番、ジュウハチバンでありオハコとも読む。

 

カラオケ好きなのである。

そろそろカラオケに行かなきゃ

朝からでもカラオケに行ける

夜中に起きてカラオケに行くこともある

 

ドリカムが好きだけど、カラオケでドリカム

ばかり歌っているわけでもなければ、ずっと

ドリカムを聴いてるわけでもない。

 

そんな私が十八番と唯一言えるのは、天童よしみ

「大ちゃん数え唄」なのである。歌うと盛り上がる。

「にゃんこ先生~」と合いの手も入る(笑)

Action①新しい人脈を広げてみたいけどその勇気(一歩)がでるまでのステップ

どぅも、トラストマインドコーチのアリボーです(●゚∀゚)ノ

f:id:arivo:20170303075439j:plain

現状の人脈を広げるって考えると、異業種交流会に参加する

ほうが良いのか?好きなアーティストのオフ会に参加する?

恋愛系だと、街コンやら最近は色々な種類があるようですね。

ランチ会やお茶会、飲み会のパターンだったり。主催者も色々。

これに行きたい!けど勇気が出ない・・ってあるある。

 【初めての異業種交流会参加するまで】

思い返せば初めて参加する前は、悩みに悩みました(笑)

<悩んだこと>

  • つまらなかったらどうしよう
  • 何話したら良いかわからない
  • 変な人いたらどうしよう?
  • 売り込みとかセールスあったらどうしよう?
  • 知り合いがいないから不安

まだ行ってもないのにマイナス風ビュービュー吹いてた(´Д` )

それでも行ってみようと一歩すすめたポイント

  • 初めては誰かと行けば良いと決めた(旦那と参加)
  • 想定できることのシミュレーションを書き出した
  • 参加した方の感想などをチェックした
  • 行きたい理由を書き出した(目的の明確化)
  • どんな人と出会えるかのワクワクと不安要素を天秤にかけた
  • 帰りたくなったら急用で帰れば良いと決めた
  • 少人数の条件で参加しようとハードルを下げた
  • とりあえずお腹いっぱい食べて飲んで元を取ろうと思ったw

上記のことをやっても、やっぱり最初は怖かった。

初めてはやっぱり勇気がいることなんだよね。

f:id:arivo:20170303075822j:plain

【結果よりも行動したことにフォーカスする】

結果がどうだったかというと楽しかった。そして参加できた

自分に自信がついた。「できるじゃん私」という感じ(笑)

きっと楽しくなくても自信は同じようについてた。

だって経験値でいうと・・・

「参加しなかった自分=0 / 参加した自分=1」だから。

例えば会場の駐車場までは行けた。そんなことでも良い。

だって前には実行してない行動だから。大なり小なり、

チャレンジやいつもと違う行動をすることは自信になるよ。

 

習慣を味方にするか敵にするのかは自分次第。71個の習慣を無理なくいくつ実践できるか?

 〇〇が絶対できるようになる△△の習慣という本を買って

実践しては続かず、続かない自分に嫌気がさして最終的に

本を捨てるという行為を何度もした。何度も(涙)

本屋のランキングに並んでいた「ありがとうの神様」を

買ったけれど、読むには少し抵抗があった。とりあえず

最初だけと思い、ぺらっと1枚めくると。

一応、私が40年間、研究してきた結論を言いますと、どうも、私たちのまわりには、

「神様が存在するらしい」

という結論に至りました。

 怪しすぎる、読み終えられないかもしれないと思った瞬間。

そんな私でも読めちゃった(笑)。71個の習慣のうち実践

したくなる項目がみつかると思う。神様でもなんでも味方に

ついてくれる、神様を使いこなすことができるそうだよ。

【神様が好きなベスト3の「そ」「わ」「か」

「そ」→掃除

「わ」→笑い

「か」→感謝

「この3つの行為を続けている人間を、神様が応援しているように思える」という言葉を読んで、私が0.2秒で思ったことそれは

「私に足りないのは、あと掃除だけじゃん!いける」だったw

それまた、私の大好きな「笑い」という言葉が入ってて、

「そうそう、小林正観さん流石!」と1人上から目線突っ込みw

 f:id:arivo:20170228153847j:plain

掃除のなかでも、運気や金運UPすると言われる「トイレ掃除」に

ついてのストーリーがいくつも出てきます。寓話ではあるけれど

何故トイレ掃除をすると金運UPするのかという物語に納得した。

普通の掃除でも十分綺麗だと思っていたけれど素手でトイレ掃除

を実践してみた。だって私に足りないのは「掃除」だけだからw

【素手でトイレ掃除をした結果】

終わった後に・・・

①”ブラシよりも素手でやるほうがピカピカ度が違う”と思った。

その気持ちと同時に本の魔法にかかってそう見えただけでは?と

疑いの心が出てきた(笑)でもね、結果ブラシで掃除するより

素手で洗ったほうがトイレの清潔度が保てる期間が長かったの。

それなら素手で洗っても良いかもと思えた。

②こんなに汚れていたのかと思ってギャーともなるけれど、

掃除後に気持ちよくトイレが使えるかと思うと自然と力が入る。

身体から不要だと排出されたものを気持ちよく流したい。そうだ

”掃除しながらいらない感情も洗い流してしまおう”と思えた。

食器洗いや、洗濯をしながらはそんな感情でてこなかったのに。

不思議ね。本のなかでも、ある僧侶が「自我を捨てる」という

話をしていたとあったがトイレ掃除おそるべし。

f:id:arivo:20170228153900j:plain 

まぁ、毎朝トイレ掃除するのと蓋をしめるとさらに良いらしい

けど、それは次のステップで試してみる。

 P210の「ありがとう」に関するところは想定外で笑えた。

より実践しやすい♪おススメ本です♪

 

コーチングの傾聴と通じる、ブルゾンちえみの「待つの」。

【キャリア・ウーマン】

『花は自分からミツバチを探しにいきますか?

探さない。待つの・・・』でおなじみのブルゾンちえみ

自然と男が寄ってくるのを待つのもよし。

世界には男は35億人いるそうなのだから(笑)

f:id:arivo:20170225215313p:plain

今後も楽しみの芸人さんだね。

『花はミツバチを探しには行かない。待つの』

そんなフレーズをきいてふと思ったこと。

【待ってみる価値あるかもよ】

「旦那、恋人が話を聞いてくれない」とよく耳にする。

そこで「相手の話は聞いてる?」と質問するとYESと答える。

「相手の話は聞いてあげてるのに、私の話は聞いてくれない」。

悲しそう、イライラ、ため息まじりな声で言う姿が愛しくなる。

 コーチングの傾聴を学んだ時に「聴く事なんて誰でも出来る」と

思っていた。でも、実際には言葉に惑わされずその意図する

ことを読み解いたり、言葉だけじゃなくて五感で感じたり。

もっとも傾聴が大事だと師匠が話すことも納得なのである。

f:id:arivo:20170225225253j:plain

話を聞いてあげてるのに相手は話を聞いてくれないと

嘆いているそこのあなた、相手の話を聞いている時に、

  • この話を聞いたら次は自分の番だなと思って聞いている
  • またその話かと思って聞いている
  • 何かをしながらきいている(家事をしながらなど)

こんな気持ちで相手の話を聞いていないだろうか。

まずは、ながらで相手の話を聞かない。相手の話に集中して

全身で相手の話をきちんと聞いてみる。それを、繰り返す。

毎日、毎日。ちゃんと聞いてあげる。

 

「相手の話をちゃんと聞くことで待つのブルゾンちえみ風)

やがて

「あなたの話を聞かせてと相手が言ってくること」や

「相手が自分の話を真剣に聞いてくれる」かもしれない。

 f:id:arivo:20170225225210j:plain

聞いてくれないの前に、自分は本当に相手の話をちゃんと

ヒーローインタビューのような気持ちで「聴いているのか?」。

そこを自問自答してみて☆

 

ゲス、大爆発。ゲスが書いた歌詞から学べること

f:id:arivo:20170224001419j:plain

数年前のふとした会話。

「自信があるからできるんだよ」と友人に言われた。

『自信』があるように見えるんだなって笑った。

「自分のこと好きでしょ」とも言われて苦笑いする。

「全然好きじゃないし」とは言い返さずに苦笑い。

 

私以外の私にずっとなりたかった。

誰からも好かれるあの子になりたかった。

家が裕福なあの子になりたかった。

ないものねだり。足りないものばかりに目がいく。

そんな私だった。

【私以外私じゃないの(歌詞一部抜粋)ゲスの極み乙女

「私以外私じゃないの

 どうやらあなたもそう

 誰も替われないってことみたいね

 背を向けて言い合った

 だから私はもう怖くないんだ

 夜明け過ぎを待つわ

 今日も報われない気持ちを整理して生きて

 たいって思うの

 息を吸い込んだ」

 

誰かになれないことを悟る?(気づく?)ことがないと

ずっと誰かになろうとして人生が終わるのかもしれない。

ゲスゲスだと言われる彼は彼の生き方をしている。

彼以外の何者でもない。他の人のことなんて考える前に、

「私以外私じゃない」と早く知ろう、気づこう。

私でいること、私ができること、私だからこうすると

決めること守ること。それを実行していくだけなんだよ。

ゲスからの学び。