人生”レベル上げ”という生き方~アリボーの冒険~

人生好きなモノや人やコトを大事にしながら人生のレベル上げをコツコツとやっているのさ

小さい頃に思っていた将来の夢を深堀する

f:id:arivo:20170716085854j:plain

小さい頃の夢って覚えてます?

  • 仮面ライダーになりたい。
  • パン屋さんになりたい。
  • 看護師さんになりたい。
  • お父さんになりたい。

本当、色々な夢が沢山聞こえた。

それなのに大人になったら夢の話しよりも

愚痴やら不安の話が増えてきた。

【先生になりたかった私】

f:id:arivo:20170716090337j:plain

大学まで通ったけれど良い先生にめぐり合う率が

高かった。それには感謝しかない。保育園の時に

プールの時間があったけれど、水着を買ってと

言えなかった私。それに気づいたのか園長先生が

オレンジ色の水着を買ってくれた。忘れられない

思い出だ。今なら問題になるかもしれないのかな・・・。

先生から沢山の学びや、人生について教えて

もらった経験が多い。それが先生になりたいと

思った理由の1つになる。

【感情が動いたら行動に繋がる】

よく聞く将来の夢でのストーリーが、病院に

”入院したときの看護師さんが素敵な人だったから”

のパターン。

f:id:arivo:20170720103233j:plain

自分自身への対応や家族への対応が、仕事の域を

超えていると感じたり、プロフェッショナルを

感じてカッコよく見えたり。その人の心を

その看護師が揺らす。感情が動くと人は行動

しやすいらしいよ。小さい頃に思っていた

将来の夢は、深層心理が隠れている気がする。

先生になりたかった私は、いじめにあっていた。

友だちという友だちはいなかった。

先生は誰からも必要とされる存在に感じた。

そんな先生が羨ましかったし、憧れられる

そんな存在自体に私がなりたかった。

嫌われ者だったから。あくまでも私の例。

 

 

起業家も沢山ふえた今で職種は数え切れない

ほどあるかもしれないけど、何になりたいの

前に何になりたかったかを振り返るのも

面白いのでおススメだよ♪

 

レディースDAYだけじゃない水曜日の過ごし方

f:id:arivo:20170719080730j:plain

1週間は7日間。日曜スタート、月曜スタート

どちらでカウントするかはお任せしようw

日曜スタートだと、水曜日は日、月、火を過ごした4日目。

週の真ん中だという捉えかたをする方も多いよね。

【レディースDAYがあるお店を探す夜だった】

f:id:arivo:20170719084203j:plain

”水曜日は外出しなきゃ”そんなことを思っていたw

だってレディ達への誘い文句が素敵なお店が多い。

水曜日は必然的に安いお店で飲んで愚痴を言うこと。

そんな過ごし方だった。でも、仕事をやめて自分で

時間を管理していく重要性に気づいた。最初の頃は

暇さえあれば寝ていたこの私が(笑)もちろん、

完璧にとかそういうガチガチなものではない。

本や雑誌をめくれば、時間管理や手帳術が色々

のっているけれど、完璧にできない自分が嫌に

なったりもした。できる日もあれば、できない日もある。

それでもいいと思えるようになってから、少しずつ

時間管理ができる自分になってきた。

【振り返りをする回数が実行力に繋がる】

f:id:arivo:20170719083710j:plain

  • 1年に1回(正月や年末)
  • 6ヶ月に1回
  • 3ヶ月に1回
  • 1ヶ月に1回
  • 2週間に1回
  • 水曜日に1回
  • 毎朝(理想はここ)

あなたにとって振り返りのときっていつですか?

今年こそやせるぞ!貯金をするぞ!彼を作るぞ!

さぁさぁ、今現在どんな感じ??

振り返りすればすべてOKというわけではけしてない。

それでも、振り返りをする回数で軌道修正ができる。

あれ?なんか予想と違うぞ?逆に太ってどうする?とかさw

その振り返りの回数が短いスパンだとさらにGOOD♪

だって、修正が間に合うから。単純にそれだけの話。

 

最初の頃は、振り返りだけでも良い。

やっていくうちに、修正のために何をすべきか。

修正してみて、またどうだったか。そんなのを

考えるだけで実行力があがっていく。

少し心に余裕がうまれる。

水曜日を週の真ん中と捉えて振り返りにしちゃおう♪

 

視覚ものが好きな旦那と聴覚ものが好きな嫁の日常

f:id:arivo:20170716072221j:plain

細マッチョやら、6パックやら体を見せたがりの

男性が増えた気がする今日この頃。

旦那が6パックになりたいと言い出した。

なにやら8パックの素敵な腹筋を持っている

Youtuberに出会ったらしいwよければチェックw

www.youtube.com

それ以外にも、最近は時間があればYoutubeを見ている。

ここ2ヶ月ぐらい急にだ。テレビをつけながら動画を

見るなんて理解に苦しむけれど理解しなくても良いから

大丈夫(笑)動画まみれの旦那生活。彼はもともと

テレビが好きな人だからYoutubeにはまるに決まっている。

チャンネルは選び放題だし、いつだって見れるし、

無料だもの。私だけを見て!なんてしょうもないこと

言いたく気持ちは全くない( -ω-)y─┛~~~~~

【旦那の夢や体験話を聞くのが好きな嫁】

f:id:arivo:20170716080159j:plain

かくいう嫁である私は、一人のときは基本テレビを

つけない。テレビを全くみないというわけではない。

耳から入ってくる情報が好きなのだ。だから、彼の

話す変な夢の話や、ラジオや、音楽が好き。タイプが

違う。それをわかっているからなのか?旦那は

Youtuberの話を説明しているときも動画を強制的に

見せたりしない。辛抱たまらないときは見せるけどw

だから初めて彼の好きなYoutuberを検索して自分の

想像と違っていて面白いと二度美味しかったりする。

【それぞれの好きな時間を過ごすこと】

f:id:arivo:20170716083830p:plain

いつまでも旦那と一緒にいたい。

だからこそ、それぞれの時間も大切にしている。

仕事が終わった後の時間、夫婦の時間が業務に

なったらいかん。たまに時給払えといわれるけど(笑)

彼を愛し続けたい。その気持ちに嘘はない。

でも未来のことはわからない。

だからこそ愛せるうちは全力で愛したい。

全力で傷つきたいwそんなことを言ったら

変態と言われるΣ\( ̄ー ̄;)ナンデヤネン

 

さてさて、今日はどんな話を旦那がするか楽しみだ。

 

ロープレでフィードバックが絡む時の注意点

f:id:arivo:20170715131044p:plain

携帯会社で働いていたからロープレの経験は多い。

でも苦手だった(笑)同僚と「こんなことして意味があるの?」

なんてことを愚痴っていた頃が懐かしい。今はコーチ養成講座の

フォローで自分自身をもロープレをやったりフィードバック役に

なったりすることがある。自分ならこんな質問をするな?とか、

今の反応上手とか、自分がやりながら下手だと反省したり(涙)

 【事実ベースだとしても配慮が必要】

f:id:arivo:20170715132704j:plain

「まじで下手」

「全然ダメ」

「何言っているかわからない」

言われたことある言葉(笑)凹んだ。凹んだщ(゚ロ゚щ) オーマイガーッ!!

事実なのはいいけど凹ましてどうする?余計にロープレ嫌いに

なるだろうし。自信もズタズタやん。目的は、よりスキルを

あげることなのを忘れがちだったりする。

<フィードバックする側の配慮>

  • フィードバック担当者は席を離れて気配を消すように努力する
  • プラスを必ず言ってからマイナスを伝える
  • マイナスはやわらかく、ゆっくり伝える
  • 無表情で伝えない
  • どう改善したらよかったかを明確に伝える

<フィードバックされる側としての心持ち>

  • 感情で聞くのではなく、情報の1つとして聞く(個人否定ではない)
  • 自分自身もフィードバックするときの参考として聞く
  • 意見に関して不明な点があれば素直に突っ込む(誤解解消)
  • 改善することがある=伸びしろある自分を楽しむ

【始める前の事前説明も大事】

f:id:arivo:20170715134123j:plain

ロープレをすることの動機づけ、フィードバックの重要性を

きちんと伝える事。やらされている感では効果が半減して

時間の無駄だ。嫌いだったはずのロープレ(練習)が最後は

好きになっていたのは、結果が残せたからwロープレに限らず、

誰かに何かを教えるセミナーをするにしても想定して練習することは大切。

練習しなくてもその場で能力を最大限に発揮できるなら全然問題ないw

  • こんな質問されるかもしれない。
  • 席の配置はこんな形がいいかな?
  • 導入の語りはこのネタでいこう。
  • イメージして声に出すこと。

1人での練習と違うロープレは、他人からの客観的な意見が

もらえる貴重な時間。盲点にきづくことも多い。

だからこそ、より効果的&お互い気持ち良いフィードバックを

しあうことが大事。喧嘩になりそうなフィードバックを

経験したからわかるんだけどね(笑)

 

時間はきっちり測ってメリハリをつけるのがおススメですわ。

 

ブログを続けてみえてくるものは千差万別

f:id:arivo:20170715165417j:plain

【なんだ私は裸になりたかったのか・・・】

そんなことを初めて始めたブログを削除するときに思った。

以前は別のとこでブログを書いてた。自分のことが分からなくて、

何をしたらいいのか分からなくてインプットをとりあえずやろうと

セミナーに行きまくってた。そしたら、自分を知るためにブログを

書きなさいと言われた。ブログなんて有名人が書くもので

一般ピープルが書いて誰が読むんだ?って思ってた。

だから自分のために書くなんて発想は全くなかった。

 自分探しが日々の考え事だった。だからタイトルは、中学校の

アダ名の”アリボー”と”冒険”を足して『アリボーの冒険』にした。

だから今は、新アリボーの冒険という流れw

【赤裸々に書き出してみた】

f:id:arivo:20170715171256j:plain

長文ばかりのそのブログは、過去のことがほとんど。

あるいは、辞めたがった仕事の愚痴ばかり書いてた。

色々なブラックな部分も含め溜め込んでいた気持ちが

あふれるから長文ばっかり(笑)

 当初ブログを読んだ知り合いからは・・・

「何のために書いてるの?恥ずかしくないの?

 そこまでオープンにしなくてもいいんじゃない?」

色々意見をいただいた。でも書いてみないと分からなかった。

書き続けないと分からないと言われたから書き続けた。

別に隠す必要はないと思っていた。だって自分のことだからさ。

f:id:arivo:20170715171439j:plain

読者からは赤裸々だから好きという反応もあったし、

気持ちが分かるという声もあった。気持ちを理解してもらおうと

思って書いたわけじゃなかったから驚いた。同じ体験なんか

あまりないと思ったけど独りよがりだったことに気づいた(*゚ロ゚)ハッ!!

 

過去には分からなかった関わった人の気持ちや、

自分の気持ちが客観的にみえ始めた。ほんの少し過去や

現状が整理されてすっきりした。自分探しの旅をブログ記事を

通してやっていたようだ。1人で日記を書くのと違うのは、

オープンにするということ。私はこんな人生を歩んでた。

こんな気持ちだったと自分で認められた。

【両方のブログを残しておこうと思っていたのに・・・】

f:id:arivo:20170715190848j:plain

このブログを始めるために、記事の移行をしながら

過去記事を読み続けていた。折角書いた記事は残して

おこうと思っていたのにある日・・・。

 

『もう大丈夫』みたいな声が?うん?よく分からないけど

腑に落ちた。整理がある程度できたのだと今は解釈してる。

だから「本当に削除しますか?」と何度も聞く

ブログの注意喚起を気にすることなく削除した。

ブログをやったほうが良いよと、仕事の面でも言われる

ことが多いかもしれない。今は無料で自己表現が

いくらでもできる。ブログをやっている人の理由、

みえているものは千差万別。絶対やってとは言わない。

表現方法は色々あるからさ。そんな感じ。

 

 

自分の心には嘘をつかないようにしてと教えられた

f:id:arivo:20170715121825j:plain

少し無理をすればできる。

でも確実に無理をする。

そんな時、感情にのまれる

  

「側にいてほしい」

「会いに来て」

 

悩んでるその人の声を聞くだけで

心配でたまらなくなる

 

距離があったり

自分の体調が悪かったり

予定があったり

 

葛藤しちゃう

 

でもその時に気をつけていることは

自分の心が本当は嫌がってないか?

疲れないか?と自問自答する。

その時に自分で選択する。

相手に求められても、できないものはできない。

そこを決めること。

f:id:arivo:20170715123347j:plain

断ったら怒りをぶつけられることもある。

相手もコントロールできないのだろう。

でも、それは相手の感情の問題。

自分まで相手の感情にのまれないように注意する。

 

全部が全部ではないけれど、葛藤するときは

自分の心に回答を聞く。それができるように

なったら生きやすくなった。

たまに落ち込んだりもするけど前とは違う。

落ち込み度が軽くなったり。

何日も引きずる自分はいない。

 

今までの経験が私の足を引っ張ることもあれば

おしあげてくれることもある。どちらも意味があること。

葛藤することは以前よりも減った。

選択することができる経験値が増えたから。

もっと、もっと生きやすくなるのだろうと思える

今を幸せに思える。

 

自分の心には嘘をつかないようにと教えてもらえて

よかった。

(その時にはエンパシーなんて言葉も知らなかったけど)

 

AI(人工知能)が進化を遂げたら懐や愛を感じるのかな・・私

f:id:arivo:20170712113231p:plain

動画や、ブログ、HP、メルマガ、LINE@などなど、

色々な情報が日々流されてくる。

元をたどれば、誰かの考えだったりすることが多い。

そこに自分の体験を組み込ませてオリジナルしたり。

そのまんま使う人もいたりと色々。 

【あなたは、スキルの開示ができますか?】

f:id:arivo:20170714193109j:plain

多くを与えるのではなく、愛をこめたかどうか

大切なのは、

どれだけ多くをほどこしたかではなく、

それをするのに、

どれだけ多くの愛をこめたかです。

大切なのは、

どれだけ多くを与えたかではなく、

それを与えることに、

どれだけ愛をこめたかです。マザー・テレサ

自身の学びをさらっと「〇〇というワークは使えるぞ」と

おススメしてくれる大好きな人達がいる。その姿勢に

マザー・テレサのような愛や懐の大きさを感じる(大袈裟かな?w)。

自分が学んだことを、自分の経験を通して話すから

伝わることが多い。熱がこもるというか・・。

だから、ネット社会やAI(人工知能)で調べられたり

学んだりすることも多くあると思うけれど、割合としては

生身の人間から習いたいものだ。

f:id:arivo:20170714195515p:plain

人間と関わらなくても、色々なことができるかもしれない。

ラジオで聞いたけれど、将棋の例をあげても、AIと一緒に

学んだ方が強くなるらしいじゃん。そうだろう。そうだろうさ。

でも、なんか抵抗したくなっちゃう。

人間とAI、ひと昔はほんと映画のような話だったのにね・・・。

www.youtube.com

ドリカムのライブで存在を知ったLOVEという歌手。

彼女の唄うアンドロイドが登場する”過ちのサニー”。

『なんて あなたはあっけないの

 なんて 命はあっけないの

 なんで 私はもってないの・・・・』

 

人間はあっけない。この歌詞が胸にくる。

限りある命だからこそのはかなさ。

人間と関わる仕事をしたいとあらためて感じる夜。