人生”レベル上げ”という生き方~アリボーの冒険~

人生好きなモノや人やコトを大事にしながら人生のレベル上げをコツコツとやっているのさ

読む機会(タイミング)「読機」と「ミヒェル・エンデ作 モモ」-再読っておススメ-

f:id:arivo:20170104150719j:plain

【本を読んだ後にした行動】

モモを読み終えた後にした行動。それは

自宅にある本のページ数チェックだった。

それは読破する予定の時間よりも読み終

わる時間が遅くなることを気にしながら

読んだからだ。私にとって353ページあ

る本は分厚く感じたし実際家にあった本

は大体200~250ページのものだった。

学生の頃は厚みなんか気にせず読んでい

たはず。この本を読み終える時間をはか

ることもなければ、それを考えることも

なかった。今は本を選ぶ時に厚みがある

と読めないかもしれないと心配が先。読

みたい本を探してたと言うよりは、短時

間で意味のある本を読まなければいけな

いと思っていた。誰に言われたわけでも

ない。

 気づかないうちに時間の使い方が

学生の頃と変わっていてモモに出てくる

「灰色の男」を連想した。灰色の男は目

に見えないように動いて街の人たちをコ

トロールしていた。知らないうちに自

分がやっている行動が本当に自分の心で

思ったことなのかハッとさせられる。ま

さかモモが類まれなる傾聴スキルを持っ

ている主人公だったとは知らなかった。

38歳の私には、モモは以前読んでいた本

とは全然違う本となってインプットした。

【24時間は平等/使い方無限/ルールはない】

f:id:arivo:20170104151607j:plain

本を読む機会のことを「読機(ドッキ)

と言うらしい。小学校高学だったか1

度モモを読んだことがある。当時の私

はどこまで理解していたのだろう?単

に読書感想文の対象のために読んだの

か定かではない。印象として残ってい

るのは、「時間どろぼう」というフレ

ーズ。年末年始にかけて効率よく時間

を使うのとはどういうことなのか?と

意識していたからだ。時間の価値とは?

などを考えなおしている時に「時間ど

ろぼう」という言葉を思い出し読みた

くなっただけ。ちょうど私にとってモ

モを再読するいわゆる読むベストタイ

ミング=「読機」だったようだ。

【自分にとって何が大切なのか?】

灰色の男が「床屋のフージー氏」へ説明

した「インチキで人をまるめこむ計算」

には舌をまいた。たたみこまれた戦略で

のやりとり。時間を貯金して貯めた分に

利子をつけるなんて面白いね。そのため

に無駄を省く大人たち。灰色の男が説明

した無駄なことを「そうだ」と判断を下

したのは本人。でもその過去があって今

があるはずなんだよ。無駄という捉え方

が安易なだけ。自分が大事にしているも

のを見失わず、自分の人生を歩んでいか

なければ。再読すると違う物語のように

感じる。昔感動した本や、1度難しいと

思った本をもう1度読む再読をおススメ!