人生”レベル上げ”という生き方~アリボーの冒険~

人生好きなモノや人やコトを大事にしながら人生のレベル上げをコツコツとやっているのさ

自己否定や自信喪失の裏側には”対等”ってことを忘れてる

f:id:arivo:20180301210353j:plain

見た目・役職・給料など比べようと思えばいくらでもできる。

だから、同じ人間である(同等)ってことに気づけなかった。

  • 私なんかの変わりなんていくらでもいる
  • 私はなんて何もできない人間なんだろう
  • なんで同じ人間なのにこんなにも違うのだろう
  • 自分に価値なんて何もない

ネガティブパーソン全開の私がよく思っていたこと(笑)

表面上は明るく取り繕っていましたが心はどっぷり

真っ黒くろすけでした(なんか違うか・・ごめん)

だからポジティブパーソンといるのは疲れた。

一緒にいればいるほど自分が嫌になっていくのだもん・・

【反論してはいけないという思い込み】

f:id:arivo:20180301212035j:plain

例えば両親・先生・上司・先輩とかは自分より偉いもの

という考えが根深くあった。自分より偉い人に意見すること

事態が怖かったし、敬うべきものであると思っていた。

  • これはおかしい
  • この方がよくないかな?

そんなことを思うことはあっても、私なんかが意見を言った

ところで印象を悪くするだけ。結局のところ私は偉いと

思っている人に嫌われたくなかっただけなんだよね(笑)

嫌われるのが怖かった単なるビビりでしたΣ( ̄ε ̄;|||・・・

f:id:arivo:20180301214534j:plain

そんな私だったからコーチングでもよく出てくる言葉

「コーチとクライアントは常に対等である」には

少し違和感を感じた。私の中では・・↓↓

クライアント=相談者/コーチ=解決者

このように捉えていて、コーチが上の認識だったから。

ほんと何様なんだよ(笑)対等だからこそ、一緒に

何か行動していこうというエネルギーに変えたりできる。

パワーバランスが同じだからベストな方法を模索できる。

解決するのは本人なのに・・・コーチングを習った頃は

コーチとして解決できないことで苦しんでいました。

依存型なコーチングに無意識に走ろうとしていた。

でも依存型のサポートじゃダメなんです。自立できない。

自己を確立するためにも、上司・恩師・両親のことを

自分より偉いとか価値があるなんて思う必要はない。

だって同じ人間だもの。感謝の気持ちを私は従うことだと

勘違い(思い込み)していただけだった。

まだまだビビりでたまに自信がなくなることもあるけど、

対等なんだよなって前より思えるから楽に生きているよ♫

f:id:arivo:20180303231233j:plain